みなさんこんにちは、花子です。お元気ですか?
今日はネットの接続が悪くて、ごめんなさい!
I am sorry that the internet connection was bad today!
5月でGenki 2が終わるので、最後までちょっと読んでみたら、面白いページがありました。
Since Genki2 will be done in May, I read through the book to the end, then, found interesting page.
339ページの、”友美さんの日記”です。今日は雑談じゃなくて、これを読んで見るので、何を言っているか聞いてください。
It’s “Tomomi’s Diary” on page 339. I will read it today instead of my random talk, so please try to understand what I say.
ちょっと長いけど、昼ドラみたいで面白いです!
It’s a bit long, though, it’s interesting like a soap opera!
*********************************************
3月21日
研一に会いに東京に行った。彼が東京の銀行に就職してからもう三年がたつ。大学の時は毎日合っていたのに、今は私が東京に行ったり、彼が大阪にきたりして1ヶ月に一回ぐらいしか会えない。夏子はいつも私たちのことをうらやましがっているけど、東京まで会いに行くのは大変。早く大阪に帰ってきてほしい。
4月23日
今日は研一が大阪に来て、夕方お酒を飲みに行った。研一は相変わらず仕事が忙しそうだ。研一の同僚の黒木さんが彼女を探していると聞いた。東京に行った時、研一に紹介してもらったけど、すごくおもしろくていい人だ。黒木さんは夏子のような静かな人がタイプかもしれない。今度二人を会わせようと思う。夏子が東京に行った時、研一が黒木さんを紹介する予定。うまくいくといいけど。
5月12日
今日の夏子はちょっと変だった。東京のことを聞いてみたが、あまり話してくれなかった。黒木さんに急な用事ができて、会えなかったと言っただけで、あとは話したくなさそうだった。夜、健一に何度も電話したけど、出なかった。研一なら色々教えてくれると思ったのに、残念。仕事が忙しいんだろう。でも週末は大阪で会える。今から待ち遠しい。
5月14日
今日も残業で疲れた。それに「急に出張が入って大阪に行けなくなった」という研一の伝言が留守番電話に残されていた。なんだか落ち込んでしまった。仕事だからしかたがないけど。
帰る時、駅のホームで夏子を見た。男の人と一緒に楽しそうに話していた。顔は見えなかったけど、背が高い男の人だった。彼ができたのかな。どうして私に言ってくれないんだろう。親友なのに。
5月22日
今日研一から手紙が来た。。。
「友美へ
友美に手紙を書くのは、本当に久しぶりだね。僕は友美にうそをついていた。ずっと言わなきゃ行けないと思っていたんだけど、勇気がなくて今まで逃げていた。うまく説明できるといいんだが。。。夏子さんが東京に来た時、黒木は急に用事ができて、来られなくなってしまった。それで、ぼくが代わりに二日間東京を案内してあげたんだ。美術館に行ったり、東京ディズニーランドに行ったりして、楽しかった。彼女が大阪に帰った後も、彼女のことが忘れられなかった。先週の週末、「主張で大阪に行けない」と言ったけど、本当は大阪で夏子さんに会っていたんだ。」
分かりましたか?
Did you understand it?
分かった人、簡単に説明してください。
If so, please explain in simple sentences.
来週、この文章の説明をします!
I will explain this sentences next week!
**********************************
<The verb stem + なさい>
ー command/ has a strong implication that you re “Talking down” to somebody, or that you think you are more mature, know better.
Usually,
(1) Parents to their kids
勉強しなさい!
(2) exam instruction
( )に、文字を埋めなさい
(3) Control freak husband
もっと上品にしなさい。
Behave like elegant lady.
You can express the idea of the negative “don’t do” using a verb followed by のを and やめなさい, which comes from the verb やめる
文句を言う のを やめなさい
Stop complaining.
テレビを見る のを やめなさい
Stop watching TV.
ゲームをする のを やめなさい
Stop playing game.
<練習>
Eat your meal!
早くご飯を食べなさい!
Do your homework!
宿題をしなさい!
Come home earlier!
早く帰ってきなさい!
Listen to me!
私の言うことを聞きなさい!
<〜ば>
Conditional Statement – Clause Aば、Clause B (If A, then B)
We have learned ば-form already in the pattern ばよかった (I wish I have done…)
(Let’s review ば- form)
(1) affirmative
The rule apply to all of ru-verb, u-berb and irregular for this form! Easy! Yay!
Drop the final -u and add -eba.
食べるー食べれば
Taberu- taber-eba
行くー行けば
Iku- ik-eba
するーすれば
Suru-sur-eba
くるーくれば
Kuru- kur-eba
(2) Negative form
Drop final い and add ければ
食べるー食べないー食べな ければ
行くー行かないー行かな ければ
するーしないーしな ければ
くるー来ないーこな ければ
Conditional Statement – Clause Aば、Clause B (If A, then B)
In an “A ば B” sentence, the “A” part describes the condition, provided that the consequence described in “B” will follow.
If you eat, you will gain your weight.
食べれば、太る
日本語を勉強しなければ、日本語は話せない。
If you don’t learn Japanese, you would not be able to speak Japanese,
働かなければ、お金はない。
If you don’t work, you won’t get money.
日本に行けば、美味しいものがいっぱい食べれる。
If you go to Japan, you would eat a lot of delicious foods.
浮気が見つかれば、振られる。
If your affair was discovered, you will be dumped.
セクハラすれば、捕まる。
If you did sexual harassment, you will be caught.
当たり前体操ですね。あ、これは”ば”ではなく、”と”を使っていますね。こっちの方が簡単。
It’s like a “Atarimae- Taisou (No surprise exercise)”. Actually, it use “と” instead of “ば”.
日本語を勉強しない と、日本語は話せない。
働かない と、お金はない。
日本に行く と、美味しいものがいっぱい食べれる。
浮気が見つかる と、振られる。
セクハラする と、捕まる。